2012年5月7日月曜日

シャンタラム

ついに読了。これは。。。。バックパッカーのバイブルとか、ジョニー・デップが映画化権買ったとか、いろんなところで話題になっているが、未読の人はとにかく読んだ方がいい。すでに各所で「あっという間に読んでしまう」「読むんだったら3巻まとめて用意しとかないと続きが気になって仕方ないからちゃんと最初から用意しとけ」とか、ほんとかよ、大げさだな〜みたいな感想がほとんどだけど、それは全部ほんと。あっという間、正にあっという間に読んでしまう。解説の養老孟司氏もこんなに本に夢中になったのは学生時代以来だ、と書いてる。私が感じた感覚はドラクエ3あたりの、うわー、面白いから進んじゃうけど面白すぎて終わらせたくない、という感覚に近い。飛行機の中で一気読みしたら最高だと思う。 この物語がこれほどまでに読み手の心を打つのは、主人公の気持ちとして何度も語られる、「良く生きるとはどういうことなのか」「良かれと思ってしたことが大変な悲劇を生む。これは許されるのか」といった、誰でも思い当たるフシがある事柄がこれでもか、と盛り込まれている点。それを語るために恐ろしいまでのディテールにこだわり、インドの都市部での暮らし、刑務所内部の食器に至るまで、とにかく事細かに記述される。そうした記述を徹底的に積み上げることによって物語を組み立てていく。 これを読んでいて思い出したのがワシントンDCのみを舞台にした作品で知られるジョージ・ペレケーノス。私は彼の翻訳された全作品を読み、尚且つ愛して止まないが、彼の作品が好きな人なら間違いなくこの作品も気に入ると思う。 生きるって、そういうことだよな、と読んでいる最中何度も思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿